坂端林道
イングレスのミッションの赤山禅院のミッションをしようとしてたら、間違えて曼殊院に行ってしまって、ついでに坂端林道の様子も見てこうと思ってみたら看板がありました。

社団法人 北中会 ってなんやろな?と調べたら。北山中学のOB会の略?と違って。
京都南ライオンズクラブ の中の組織で、モデルフォレストとかを促進していて比叡山の森を守ろうということと、地主さんらしい。
森林整備活動として「環境にやさしい森林づくり」を合い言葉に、修学院離宮の上流系にあたる8haの森林の整
備をしているらしい。立派なことやと思います。
まあ、そこで森林整備にこの林道を荒らされたくないので、自転車通行禁止になったんかと。自転車なんかイノシシや鹿が歩いてるのとそんな変わらんと思うけど、なんかあったんでしょうな。
みんなが気軽に触れ合える森林みたいに、森を大切にしている人なら、入ってもいいことにならないかな?
曼殊院の桜 この雨の中、最後かな。

そうそう赤山禅院のミッションは少し山の中にあるので、木の影響かGPSが荒れます。
観光も有名なんでしょうか?お土産なんかも置いてあり、神社や地蔵菩薩やたくさん祀られてます。紅葉が有名だったかな? 西側の鳥居から始まって、本堂に入るとミッションポータルがあって10分ぐらいで終わると思います。お参りをして帰って来ました。朝6時開門、夕方5時閉門ですので、時間に余裕があればいいと思います。

社団法人 北中会 ってなんやろな?と調べたら。北山中学のOB会の略?と違って。
京都南ライオンズクラブ の中の組織で、モデルフォレストとかを促進していて比叡山の森を守ろうということと、地主さんらしい。
森林整備活動として「環境にやさしい森林づくり」を合い言葉に、修学院離宮の上流系にあたる8haの森林の整
備をしているらしい。立派なことやと思います。
まあ、そこで森林整備にこの林道を荒らされたくないので、自転車通行禁止になったんかと。自転車なんかイノシシや鹿が歩いてるのとそんな変わらんと思うけど、なんかあったんでしょうな。
みんなが気軽に触れ合える森林みたいに、森を大切にしている人なら、入ってもいいことにならないかな?
曼殊院の桜 この雨の中、最後かな。

そうそう赤山禅院のミッションは少し山の中にあるので、木の影響かGPSが荒れます。
観光も有名なんでしょうか?お土産なんかも置いてあり、神社や地蔵菩薩やたくさん祀られてます。紅葉が有名だったかな? 西側の鳥居から始まって、本堂に入るとミッションポータルがあって10分ぐらいで終わると思います。お参りをして帰って来ました。朝6時開門、夕方5時閉門ですので、時間に余裕があればいいと思います。
<<こんな所にスピーカー?これはなんやろね? | ホーム | テクトロ Auriga Pro オイル交換>>
| ホーム |